胸を張れ!酪農系女子

酪農に関わる様々なことを発信していくブログです

オランダ研修日記:番外編① 記事になりました

f:id:ohayou-omamesan:20201120011817j:plain

オランダ過ぎるチーズショップ

オランダに来て早くも三ヶ月が経とうとしています

長いようで短いなんとも言えない時間の経過を感じております

 

そして今回なんと私のオランダでの留学が記事になったので、このブログに内容を記載したいと思います!

そんなに有名な雑誌ではないけど、誰が読むのか良く分からない雑誌だけど、まず私も存在知らなかったけど…

ということは内緒にして、とりあえず記事になったことが嬉しいということが言いたいだけです

記事について

 

私はオランダに海外農業者交流協会というところの紹介で来ています

そして今回の記事はその協会の会報誌に載るそうです

とりあえず有名な雑誌ではないですが興味のある方は検索してみてください

記事の内容

 

オランダでの経験、現在働いている牧場での経験、私が現在感じていること等について書きました。全文は以下の通りです

 

タイトル:かけがえのないオランダでの日々

 皆さんオランダと言われてどのようなイメージをお持ちでしょうか?"チューリップ"、"風車"、"木靴"など様々なイメージをお持ちだと思います。

 さて、そんな素敵なオランダでの研修は本当に素敵なものなのでしょうか?今回はオランダで実際に私が体験した内容を話していこうと思います。


 今、私がオランダに来て二か月が経過しました。現在はオランダの農場で、牛の世話やチーズ製造を行っています。日本の一般的な農場と比較すると規模が比較にならないほど大きく、人口よりも牛のほうが多いこの町でのんびりと酪農について学ばせて頂いてます。
 この農場の特徴としては「バイオダイナミック農法」を行っている点です。日本だとあまり馴染みのないこの農法ですが、簡単に説明すると「有機農法の一種で、天体の力を使い、動物との共生を図りながら、自然の力を最大限に引き出す」という循環(サステイナビリティ)農法です。

私が初めこの農法を聞いたとき、宗教的で非科学的な農法だと感じ、正直全然信じていませんでした。しかし、実際にオランダに来て、この農法を行っている農家の方にお話を伺うと、皆さん本当にいいものを生産しており、心に余裕を持ち、楽しそうに仕事していました。

農家の方にとって、いいものを生産し、日々充実した生活を送ることができる、それ以外に何か望むものはあるのでしょうか?

最初は少しこの農法を疑っていた私ですが、現在では素晴らしい農法だと思っています。


 最後に、この二か月をオランダで過ごしてみて、実際に感じたことについて話したいと思います。

海外に来る前、不安と期待で一杯で、海外に行くことが本当にキラキラ輝いたものに感じていました。しかし、実際に海外に行くと言語は通じない、文化は違うなど思い描いていた海外生活とは程遠い現実が待っていました。

しかし、その一方、自分を助けてくれるたくさんの人がいて、多くの学び・経験などたくさんのかけがえのないものを手に入れることができています。

日本にいた時は日々の生活に追われて考えることの出来なかったことについて考えたり、自分の大切なものについて再確認出来たりと、日本にいると出来なかったであろう多くのことを経験しています。

残り少ないオランダでの日々ですが、多くのことを学んで、日本に帰国した時には、以前とは違う私を一番に家族に見せたいと思います。

最後に

 

今回記事になったということで少し浮かれている私ですが、これからも気を引き締めて色々頑張っていきたいと思います

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

 

 

ohayou-omamesan.hatenablog.com

 

 

 

 

オランダ研修⑤(研修先の牧場)

 

f:id:ohayou-omamesan:20201008032413p:plain

かわいい豚ちゃん



今回は現在私が働かせていただいている農場について話していきたいと思います
オランダ感満載ですので、お楽しみに

 

 

 

1、牧場の詳細について


 名前:一応個人情報なので…
 規模:5.8ヘクタール
 牛の頭数:搾乳牛75頭、育成牛50頭
 経営の特徴:バイオダイナミック農法

 

 そんなこと言われても良く分からない!という人がほとんどだと思いますので、以下詳細について書いていきたいと思います。

 

2、農場について

 

f:id:ohayou-omamesan:20201008035032p:plain

農場のイメージ



 どこ見ても緑、牛、緑という感じです
 やはり農業大国オランダというだけありますよね

 

3、規模について


 1ha=10000㎡なので5.8haは58000㎡ということになります
 東京ドームが約47000㎡なのですこしそれよりも大きいくらいの規模になります

 

4、バイオダイナミック農法


 まず簡単にこの農法について説明していきたいと思います

 

 バイオダイナミック農法とは

農薬や化学肥料を使わず、宇宙の力を土壌に呼び込み、天体の作用を農作物の成長に生かすことを目標としている循環型農業の一種

 

 これだけ聞くと本当に胡散臭い農法に聞こえませんか?
 私はオランダに来るまで、いやオランダに来ても奇妙な農法だと思っています
 

 私自身実際この農法を北海道で行っているところに取材に行き、今回この農法を行っている農家で働くことができたわけですが、この農法とにかく奇妙。その一言に尽きます。
 

 具体的に行う儀式のようなことは、調剤と呼ばれるもの(木の幹を砕いたもの、ハーブ系の花)を動物の内臓に詰め、牛の角に牛の糞を詰め、それらを農場のいたるところに埋めて、農場の生産量を向上させるというようなことなのですが、

 

 これ、本当に効果あるの??
 なんだこれ??

 

 これが実際の写真ですが、何回見ても奇妙です

 注))少し衝撃的な写真なので苦手な人は見ないで下さい

 

f:id:ohayou-omamesan:20201008033827j:plain

f:id:ohayou-omamesan:20201008033736j:plain

f:id:ohayou-omamesan:20201008033645j:plain

実際の儀式の写真



 しかし、この農場は乳価(牛乳のたんぱく質や脂質の値)がとても高く、乳房炎といった病気の牛もほとんどいません


 また、放牧形式をとっていますが、草も青々としており、以前異常気象によりこの農場の周りの農場は草が生えなかった時でも、この農場だけは草が茂ったとか…

 にわかに信じ難い話ですが、実際の話だそうです

 

 なんとも不思議なこの農法ですが、実際に結果を残しているのも事実。さらに環境にも優しく、土壌にも負荷を与えない。心なしか牛も楽しそうに生きている気がします。

 非科学的農法と言われるこの農法ですが、私はいい農法だと思います

 

まとめ

 

 以上が私が働かせていただいている農場についてです
 オランダの農場いかがでしたでしょうか
 一人でも魅力的だと思ってくれる人がいたなら幸いです
 ではまたお会いしましょう

オランダ研修④(12日間の現地研修)

 

f:id:ohayou-omamesan:20201008013807p:plain

オランダの街並み



さて、遂にオランダの日々について書いていきたいと思います
これが書きたかった、本当にここまで来るまで長かった

たくさんのことがありましたが、遂に念願のオランダ
さて実際のところどうなのでしょうか

今回はオランダの農場に配属されるまでの12日間について書いていきたいと思います

 

 

 

オランダでの12日間について


だいたいのスケジュールとしては

朝 英語の授業
昼 観光
夜 ホームステイ先で夕食
という感じでした

書きたいことはたくさんあるのですが、凄く長くなるので今回はオランダに来て、驚いた3つのことについて書いていこうと思います

 

1、コーヒータイム


オランダにきて一番驚いたこと

それはコーヒータイムです
朝昼夜のご飯に加えて一日に2回コーヒータイムというおやつタイムがあります
日本にいた時、朝昼夜と三食すらまともに食べていなかった私にとってこのコーヒータイムという習慣はとても驚きでした

オランダ人は食というものをとても重要視している、そういった人たちだと思います

 

2、牛多すぎ


今回空港からホームステイ先までの移動が2時間あったのですが、高速から見える風景は99パーセント緑でした
あと牛がほんとにたくさんいます
おそらく人口より牛のほうが多いと思います(割と真剣に)

 

3、話せる言語多すぎ


オランダ人は自分たちが小さな国に住んでいると自覚しており、多くの人がオランダ語以外の言語は話せます


日本だと考えられないですよね
なんで10年も英語の勉強してきて英語話せないの?と中学生に真顔で言われたときはぐうの音も出ませんでした


オランダ人は多くの人が3か国語ほど話せます
英語、オランダ語と何かほかの言語(主にスペイン語かドイツ語)


何故日本とこんなに違うんだ
はっきり言って羨ましいというのが率直な感想です
より多くの人とコミュニケーションをとれるということは素晴らしいことだと思います

日本人もいつかこういう言語使用状況になる日が来るのか…
でもやはり島国だから無理なのだろうか…

なんて考えていました
とりあえずオランダ人の英語力は凄い言いたいことはそれだけです

 

まとめ


以上3つが私がオランダに来て驚いたことです
この記事でオランダについて興味を持ってくれる人がいれば幸いです
他にも街並み、観光地、人間性などたくさんのいいところがあります
これからそれらについても話していければと思います
乞うご期待!

オランダ研修③(機内編)

 

f:id:ohayou-omamesan:20200923014908p:plain

ガラガラの機内


快適な空間
そんなものがあれば、誰でもそこにいきたいですよね
ありました、その空間
そうです、KLM航空です

ということで、今回は実際にオランダまでの渡航で使用したKLM航空について書いていきたいと思います
(エコノミークラスの感想です)

 

 

①機内設備

 

KLM航空にはWi-Fiがあります
飛行機は携帯が使えないものだと思っていたのでこれは凄い衝撃でした
私はなぜか使えませんでしたが…

(後日、お金を払わないと使えないことが発覚)

 

  • 枕・ブランケット

これのおかげで機内は寒くもなく暑くもなく、快適な睡眠が得られました

 

これがほんとによかった

映画・音楽・テレビなどたくさんのものが視聴可能だったため機内では全く暇せず過ごせました

ちなみに私はずっと見たかった「劇場版 おっさんずラブ」を見ました
(ここから個人的な映画の感想です)

笑いあり、涙ありでした
もう、サウナのシーンなんか本当に面白かったです!
おっとっと、ついついネタバレしちゃうところでした
自分の経験と重ねてみたり、こんな人達が周りにいたら本当に楽しいだろうなと思いながらとても楽しく見させて頂きました

 

作中に出てくる「明日も好きな人に会えるか分からないから思ったことは伝えよう」という言葉、分かってはいるけど、なかなか難しいですよね
意識して生活していきたいと思います

機内食

 

  • お水一本

まず機内に入ってすぐにお水がもらえます
搭乗前に飲み物たくさん購入したのですが、いろんなタイミングで飲み物がもらえるので、結局自分で購入したものは飲みませんでした。
ほんとうに、ミルクボーイさんの漫才ではないですが、「こんなん、なんぼあってもいいですからね」という感じでした
ありがたいですね

 

  • 昼食

f:id:ohayou-omamesan:20200923015951j:plain

実際の昼食



 海外食っぽいなぁとは思いましたが美味しかったです

 

  • デザート

f:id:ohayou-omamesan:20200923015958j:plain

実際のお菓子たち

 こんな量のお菓子が出てくるのかと驚き、
 とてもうれしい気持ちになりました

③スタッフ

 

皆さん丁寧な対応で、私が後ろ向きにこけそうになったときも、しっかり支えて下さいました
ジェントルマンとはこのことですね
 

また、分かりやすい英語で、はきはき話してくれるので、英語初心者の私でも対応できました
 

④機内環境

 

コロナウイルスの影響により、機内はとても空いていました
窓側しか人が座っておらず、飛行機の真ん中(羽に近い部分)はほとんど人がいないという状況でした
 
そのため飛行機のど真ん中に席をとった私の周りには人は一人もおらず、座席を広々使用することができました

 

 

以上がKLM航空の説明になります

どうですか、気に入ってもらえましたでしょうか

 

最後はセールスマンのようになりましたが

特にそういうわけではなく、ただいい機内環境でしたので紹介させていただきました

 

次はとうとうオランダでの生活について書いていきたいと思います

 

オランダ研修②(空港編)

 

f:id:ohayou-omamesan:20200923014017p:plain

空港で迷って立ち尽くす女性

飛行機ってとってもウキウキしますよね

私は高いところが苦手ですが、飛行機のように雲の上くらいまで上がってくれると、現実味がなくなるので逆に怖くないということが最近分かりました

そんなことはさておき、英語が全然できない私、無事オランダに入国できるのでしょうか

今回は各空港(成田・アムステルダム)ついて時系列に沿ってその時に行ったことと、その時の心境を述べていきたいと思います

 

 

 

①成田空港

 
7時50分(離陸まで2時間30分)
成田空港到着
コロナウイルスの影響もあり、そんなに混んでないだろうと思いつつも心配なので少し余裕をもって到着しました

 

8時(離陸まで2時間20分)
チェックイン&受託手荷物を預ける
事前に携帯でチェックインを済ませていたこともあり、5分くらいで終わりました

 

8時10分(離陸まで2時間10分)
両替
ユーロに変えました
そしてそのついでに、この前旅行で行った時に使わなかったフィリピンのお金を持っていくと、硬貨は両替できないとのこと

意味なく荷物を重くしてしまったことを悔やみながら再びリュックに入れました
 
8時30分(離陸まで1時間50分)
タリーズでコーヒーを飲む
少し緊張してきたので、リラックスするためにコーヒーを注文しました
もうすぐオランダに着くと思うと、普段よりカッコよくコーヒーを飲んでいる気がしました
海外に行く前のコーヒーおすすめです

 

9時10分(離陸まで1時間10分)
機内手荷物の確認
特に何もなく無事終わりました
 
9時45分(離陸まで35分)
搭乗開始

10時20分
離陸

成田空港は特に問題なく飛行機に乗れました
しかし、離陸の2時間30分前に空港に行っても、ちょうどいい感じという印象だったので、もし、コロナウイルスの影響がない時なら、あと1時間くらい早めに出たほうがいいのではないかと思いました
 

スキポール空港アムステルダム

 

コロナの時期だからか研修生というworkerでもなく留学生でもないという身分だからなのか、すべての検問で呼び止められました

 

しかし、trainee(訓練生)というこの言葉だけですべての関門を突破

 

何言っているか本当に分からなかった……

 

そして、空港ではまさかの時間に追われて何も見れないという衝撃の事態

 

お店とかについて書きたかった……

 

なので、スキポール空港についてはまた帰国の時にでも書くことにします


次回予告


今回私はKLM航空という飛行機(直行便)でオランダまで行きました
書くつもりはなかったのですが、この飛行機がほんとに快適だったので
次回機内編書きたいと思います
ではまた会いましょう
See you later

オランダ研修①(事前準備~成田編)

 

f:id:ohayou-omamesan:20200907202204j:plain

旅支度をする女性

待ちに待ったオランダへの渡航

 

いざ実際に行くとなると、緊張・不安がこみ上げてきました

 

今回は実際にオランダに行くまでに行った事前準備と空港までの道のりについて書いていきたいと思います

 

 

事前準備

 

今回事前準備は持って行った手荷物渡航前に行っておくべきことの二つに分けて書いていこうと思います

 

①持って行った手荷物(9月~1月)

 

  • 秋・冬服

  • 日用品
    (ヨーロッパは硬水なのでシャンプー・リンスはオーガニック製品が相性◎)

  • 筆記用具
    (飛行機で書かないといけない書類が配られので、機内手荷物に入れておくと◎)

  • 海外対応の電化製品
    (日本とは電圧が違うのでドライヤー等は要注意)

  • キャリーバックのバンド
    (海外に行くときは鍵を開けっぱなしにしないといけないので、もしキャリーバックが開いてしまった時のために)

  • 医薬品
    (常備薬は日本から持っていくのが◎)

  • パスポート
    (絶対忘れないように、ちなみに私は一度忘れた経験あります)

  • クレジットカード、現金
    (オランダはほとんどのお店がカード対応しているので、防犯のためにも)

 私の場合はこのほかにも、作業着や許可書、マスク、日本土産等も持っていきましたが、普通の海外旅行ならいらないものかなと思います

 

渡航前に行っておくべきこと

 

  • パスポートの期限確認

  • 航空券の手配 

  • 入国審査の質問に対する練習
    (入国の目的等の簡単な質問ですが、心配なので…)

  • 携帯のSIMロックの解除電話番号の保管
    (海外にそのまま持って行って使用すると莫大なお金が発生するので、事前に携帯ショップに行って、海外に行くと相談するのが◎)

 

空港までの道のり

 

もう空港に着くまで本当に大変でした

 

携帯がいかに日々の生活で大切だったかを思い知らされました

 

まず、高速バスで大阪から東京に向かいました

しかし‼

 

バス停が分からず迷子

 

バスの乗車時刻まで残り15分

 

途方に暮れていた私におじさんが声を掛けてくれて、道を教えてくれました

 

ありがたい・・・

 

しかし‼

 

歩けど、歩けど、バス停がない

 

乗車時刻まで残り10分が過ぎ、諦めかけていた時、目の前に一人の女の人が現れました

 

もう声を掛けるしかないと思い、声を掛けたところバス停まで送ってくれるとのこと

 

日本に生まれてよかったと心から思った瞬間でした

 

そのおかげで、なんとか無事バスに乗れ、東京駅に着くことができました

 

その後は、チーズプロフェッショナル教会の方とお会いし、チーズについてのお話を聞きました

 

オランダで自分のやりたいことの再確認ができ、チーズの色々なお話が聞けて、とてもよい時間を過ごさせていました

 

そして、成田のホテルで前泊して、長い一日を終えました

 

次回予告

 

今回、自分の準備不足の為、自分の首を絞める結果になり、とてもドタバタの一日でした

 

こんな私ですが、無事オランダの地を踏むことはできるのでしょうか

 

次回、空港編でお会いしましょう

 

 

オランダ研修⓪(リゾ―トバイト編)

 

f:id:ohayou-omamesan:20200825141905j:plain

リゾートバイト風写真

 

9月8日待ちに待ったオランダ渡航の日が近づいて参りました

 

この渡航日までの日々、たくさんのことがありました

久しぶりの投稿ですが、ここ1ヶ月弱の状況を書いていこうと思います

 

 

留学までの期間で行っていたこと

簡単に言うと私はこの1ヶ月、以下の3つのことに主に取り組んでいました

 

  1. 留学のための許可取り
  2. リゾートバイト
  3. 簿記

たいしたことはしていませんが、以下に具体的に書いていきたいと思います

 

1.留学のための許可取り

 

 留学のための費用を全額支援してくれるという魔法のような奨学金である「トビタテ留学Japan」に合格し、万事順調かと思えた私の留学計画はコロナウイルスによってことごとく崩れていきました

 

まず、最初に私の前に立ちはだかった壁は「大学からの留学中止勧告」でした

留学の正確な日程の決定を連絡した時の実際の電話を再現したいと思います

 

私「留学の日程が決まりました」

大学関係者「そういえば5月の時点で今年中の留学中止が会議で決まっていました。なので、留学はやめてください」

 

ど、ど、どういうこと???

なんで今更そんなこと言うの???

休学取り消し可能期間までに言ってくれ…

 

 もう休学を決めており、留学のお金も発生している最中、突然の爆弾投下の一言に驚きを隠せませんでした

 

とりあえず、奨学金は保留にしてもらい、自費でオランダに自己責任で行くことに

 

すべて順調だと思っていた留学計画が瞬く間に崩れ落ちた瞬間でした

 

ここから私の留学資金集めが始まりました

 

2.リゾートバイト

 

 留学のための資金を急遽集めないといけなくなった私がまず思いついたのが「リゾートバイト」でした

 

とりあえずサイトに登録してみようくらいの軽い考えで登録したのですが、なんと登録したその日に派遣先が決定し、「明後日から来てください」とのこと

 

こんなにとんとん拍子で話が進むと思っていなかったので、あまりの急展開に明後日から働くという実感が全く湧きませんでした

 

しかし、決まったことは仕方ないと腹をくくり、リゾバに行くことになりました

 

番外編.リゾートバイトの生活 

 

  • 生活費

  寮費 無料

  食費 無料

  水道光熱費 無料

  

  という最高の環境でした

  ただ、Wi-Fiがなく、パソコンが使えないのが一番つらかったです

  

  • 仕事内容と仕事環境
    仕事内容としてはレストランの接客業全般という感じで、特に難しいことはなかったです

    2,3日で慣れるような単純な業務内容でした

    さらに、仕事環境(人間関係)としては最高でした

    社員の方はみんな優しく(1ヶ月間だから良いところしか分からないというのもある)、同じ派遣の人たちもとても親しみやすかったです

    これからずっと連絡を取り続けるような関係になるほどの友達もできました
    これもコロナウイルスが引き起こしてくれた何かの”縁”だと思って、大切にしたいと思います

 

3.簿記

 

 Wi-Fiがなく、携帯も2ギガしか使えないのでリゾバで働いている間ずっと簿記をしていました

そのおかげで、3級・2級の日商簿記の勉強が終わり、あとは過去問を解いて、試験を受けるのみとなりました

だいたい3級と2級の勉強を終えるのに2か月ほどかかりました…

大変でしたが、ニュースがよくわかるようになったり、企業の業績等がよくわかるようになったので、勉強してよかったと思います

簿記検定試験はオランダから帰国したら試験を受けようと思います

 

まとめ

 

 端的にこの1ヶ月の感想を言うと”しんどかった”

やっぱり働くっていうのはしんどいです、しかも派遣社員なので忙しい時に都合よくシフトにいれられます

 

最長10連勤なんてのも普通にあります

 

お金を稼ぐことの大変さと親への感謝を改めて実感した1か月でした

それでは次はオランダ研修直前心境編でお会いしましょう

働くことと勉強の両立は想像の数倍大変

 

 

 

ohayou-omamesan.hatenablog.com